中小企業のSBT認定取得を、自治体も後押ししています!
- SBT認証支援
- 補助金を活用したい
2024/06/28
SBT認定取得を目指す中小企業に手厚い、熱い自治体をご紹介します。
今や日本国内だけでなく、全世界でも認定を取得する企業が年々増加しているSBT。
SBTの共同運営機関であるWWFによると2024年3月、SBT認定取得をコミットした日本企業の数は1000社を超え、イギリスに次ぎ世界2位となっています。また既に認定を取得した企業に限っては、日本企業の数は全世界で1位となったそうです。
(参照:WWFジャパン https://www.wwf.or.jp/activities/news/5561.html)
日本国内における認定取得企業の8割を占めているのは中小企業です。また取得企業全体の約半数は、直近の1年間(2023年3月~2024年3月)に認定を取得しています。
日本の中小企業が全世界のSBT認定取得をけん引しているなんて、素晴らしいと思いませんか?
その日本国内において、SBT認定の取得を支援している自治体があるのをご存知でしょうか?
以下はほんの一例ですので、活用できる補助金の情報は所在の各自治体窓口まで直接お問い合わせください。
★栃木県
宇都宮市:中小企業向け温室効果ガス排出削減目標(SBT)認定支援事業補助金
小山市:小山市中小企業SBT認定取得支援事業補助金
佐野市:佐野市脱炭素化経営推進事業者支援補助金(準備中)
★新潟県
三条市:中小企業向けSBT認証取得促進補助金
★長野県
諏訪市:外部人材活用補助金
★愛知県
岡崎市:岡崎市中小企業向け脱炭素経営支援業務について
中小企業SBTのメリットなど詳細については、こちらの記事をご参照ください。
#中小企業SBT
#カーボンニュートラル
#補助金
CATEGORYカテゴリー
-
業種でさがす
-
設備でさがす
-
お悩みでさがす
-
導入事例でさがす