中小企業版SBT、申請手続きと躓きやすい課題とは? ※最終更新2025年3月 パート2では、「中小企業版SBT」の詳しい内容と具体的な目標設定の考え方・プロセスについてお伝えしました。パート3では申請する場合の手続きと、 […]
投稿タイプアーカイブ: コラム
中小企業はこれからはじめる中小企業版SBT②
中小企業版SBT、目標設定の考え方とプロセスとは? ※最終更新2025年3月 パート1では、「中小企業版SBT」の概要と取得するメリットについてお伝えしました。パート2ではそこからより踏み込んで、「中小企業版SBT」の詳 […]
中小企業はこれからはじめる中小企業版SBT①
中小企業版SBTとは何か? ※最終更新2025年3月 この記事では、先日弊社でオンライン開催した「中小企業版SBTセミナー」より、「中小企業版SBTとは何か」について解説します。 これまで弊社では、大手企業を中心にTCF […]
中小企業のSBT認定取得を、自治体も後押ししています!
SBT認定取得を目指す中小企業に手厚い、熱い自治体をご紹介します。 今や日本国内だけでなく、全世界でも認定を取得する企業が年々増加しているSBT。 SBTの共同運営機関であるWWFによると2024年3月、SBT認定取得を […]
【初級編】中小企業SBT認定取得、要るor要らない?!
メリット多し!取り組まないともったいない?中小企業版SBTとは 近年、中小企業の認定取得が加速度的に進んでいるSBTですが、この記事では、SBTについてよく知らない、会社で取得することになったけど実は何なのかよくわからな […]
【中小企業必見】カーボンニュートラルで効果を出すための現状把握ガイド
【脱・手探り!】カーボンニュートラルで効果を出す!中小企業のための現状把握のススメ 「カーボンニュートラルに取り組んでいるけど、効果が見えない…」 「このままで目標達成できるのか不安…」 そんな悩みを抱える中小企業の皆様 […]
【CN初級者向け】カーボンニュートラル、中小企業にはハードルが高い?
近年、サプライチェーン全体でのカーボンニュートラル達成への取組が広まりつつあり、中小企業にとってもカーボンニュートラルは他人事ではなくなりました。この記事では、そんな中小企業のカーボンニュートラルへの取組を支援する自治体 […]
COP21 ~パリ協定が採択されるまで~
昨今、カーボンニュートラルが騒がれていますが、皆さんはここまでの経緯をご存じでしょうか? 今回のコラムは、カーボンニュートラルが騒がれる発端となったパリ協定の採択までの流れを見てみましょう。 (1)1992年に採択された […]
SHIFT事業/計画策定事例(3)
政府宣言を上回る2013年度比50%削減を目標として、積極的に削減に取り組んでいらっしゃいます。 詳しくはPDFをご覧ください。
CO2排出量の計算方法をやさしく解説③
【概要】 この記事では自社のCO2排出量計算にあたって、実際のデータ収集方法、演習シートを使用した排出量計算について詳しく解説いたします。 エネルギー使用量のデータ収集方法 ①ガス パート3で […]