2024.07.11中小企業向けSBTの事例が更新されました。
ESJが認定取得をサポートさせていただいた、中小企業向けSBTの新たな事例を公開しました。 詳しくはこちらからご確認ください。 ……
ESJが認定取得をサポートさせていただいた、中小企業向けSBTの新たな事例を公開しました。 詳しくはこちらからご確認ください。 ……
令和5年度 SHIFT事業事例集に当社が行ったDX型計画策定支援事例が紹介されています。 支援事例はこちら DX型計画策定支援とは、CO2 排出量を見える化するDXシステムを用いて運用改善を行うもので ……
令和6年度(第1回)工場・事業場における脱炭素セミナー(zoomウェビナー)に当社診断員が登壇します。 当社が支援を行ったSHIFT事業「DX型計画策定支援」活用事例を発表します。 ※視聴には事前申込 ……
当社は、埼玉県が中小企業の脱炭素化を推進するために実施する「令和6年度 埼玉県省エネ診断(専門診断)事業」の診断事業者として登録されました。 この診断は、埼玉県内の中小企業を対象として県が支援を行い、 ……
当社は、令和6年度SHIFT事業のうちCO2削減計画策定支援事業の支援機関として登録されました。 このSHIFT事業を活用し、中小企業に効果的なCO2削減計画策定のご相談を承ります。 ※支援機関は、環 ……
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)の「令和5年度 中小規模事業所向け温暖化対策セミナー」に参画し、 中小製造業におけるカーボンニュートラルの取り組み事例をご紹介しています。 ど ……
ESJでは、令和5年度 宮城県自動車関連企業におけるカーボンニュートラル化支援事業を受託しています。 事業専用サイトには、どなたでも視聴可能なセミナー動画に続き、参考資料が公開されました。 詳しくはこ ……
ESJは宮城県の自動車関連企業のカーボンニュートラル化支援事業の運営を受託しています。 支援の対象は宮城県の自動車関連企業の方になりますが、動画配信はどなたでもご視聴いただけます! 詳しくはこちらから ……
ESJのコーポレートサイトが、見やすく、分かりやすくリニューアルしました。 子や孫世代の未来を取り巻く環境が、より厳しいものになる前に、今できることを。 ESJは脱炭素の専門家として、脱炭素に挑戦する ……
申請をサポートしていた経産省のR4補正省エネ補助金、 「オーダーメイド型事業」1件、「指定設備導入事業」8件、全て採択されました。 指定設備導入事業は、超省エネ型業務用洗濯関連設備メーカーとの提携案件 ……
Frequently Asked Questionsサービス事業に関する
よくある質問
脱炭素化のエネルギー診断・補助金申請支援に関するよくある質問をまとめています。
Receive an inquiryサービス事業・その他
お問い合わせ
お問い合わせ窓口では、当社の診断員がお客様のご相談をお伺いしております。
一緒にお仕事をしていただく仲間を募集しています。
皆様からのご応募をお待ちしています。
技術系の会社には珍しく、女性が6割を占めています。
これは中小企業の事務的なサポートを行うことが多いためです。
製造業の技術スタッフ出身者から、エンジニアリング会社、建築事務所出身者、ハウスメーカー出身者などです。
一緒に働いてみたい方、知りたい方はお気軽にご相談ください。
エネルギーソリューションジャパンは、企業の脱炭素化の取組みを支援しています
省エネ、節電、CO2削減などでお悩みの方はお気軽にご相談ください