2024.08.22「中小企業には中小企業の」カーボンニュートラルの始め方!-脱炭素ポータル MinDeCarbon
【中小企業必見】カーボンニュートラルで効果を出すための現状把握ガイド ESJではこれまでも現状把握から始めることが重要と訴えてきましたが、なぜ現状把握が必要なのか、ポイントを解説しています。 環境経営 ……
【中小企業必見】カーボンニュートラルで効果を出すための現状把握ガイド ESJではこれまでも現状把握から始めることが重要と訴えてきましたが、なぜ現状把握が必要なのか、ポイントを解説しています。 環境経営 ……
【CN初級者向け】エネルギー診断員の独り言 小さなことからコツコツと。 カーボンニュートラルを常識にするべく脱炭素診断を行うESJの診断員が、その揺るぎない熱い想いを語っています。 詳しくはこちら # ……
【CN初級者向け】カーボンニュートラル、中小企業にはハードルが高い? 近年、サプライチェーン全体でのカーボンニュートラル達成への取組が広まりつつあり、中小企業にとってもカーボンニュートラルは他人事では ……
先日行われた環境省主催SHIFT事業セミナーにおけるプレゼンで好評をいただいた当社の現役診断員でもある、取締役 経営管理部長の坂田が、中小企業大学校で脱炭素経営について研修を行います! 全2回の研修期 ……
砕石業必聴!知らないと損する!?補助金を活用したカーボンニュートラルの始め方とは? 砕石業の省エネ補助金の活用事例を交え、砕石業の省エネ・脱炭素化について解説します。 ※お申込みは、砕石業・採石業の事 ……
~パリ協定が採択されるまで~ カーボンニュートラルが叫ばれるようになり、パリ協定についてご存知の方も多いと思います。 今回の記事は、そのパリ協定が採択されるまでの流れについて解説しています。地球規模で ……
中小企業向けSBT解説資料を業種限定で公開します! ESJの実績豊富な業種(各種製造業・印刷業・砕石業(採石業)・クリーニング業)の事業者様に限定し、中小企業向けSBTの説明動画を公開します。 なぜ業 ……
中小企業SBTの専用情報サイト「中小企業のSBT.com」をリニューアルしました。 SBTは日本国内でも注目度が上昇し、近年では中小企業でも認定を取得する企業が増加しています。 年々、中小企業SBTの ……
当社が支援させていただいた環境省SHIFT事業 脱炭素化促進計画策定事例を公開しました。 環境省SHIFT事業でエネルギーの見える化システム導入をご検討中の方は是非ご参考になさってください。 詳しくは ……
ESJが認定取得をサポートさせていただいた、中小企業向けSBTの新たな事例を公開しました。 詳しくはこちらからご確認ください。 ……
Frequently Asked Questionsサービス事業に関する
よくある質問
脱炭素化のエネルギー診断・補助金申請支援に関するよくある質問をまとめています。
Receive an inquiryサービス事業・その他
お問い合わせ
お問い合わせ窓口では、当社の診断員がお客様のご相談をお伺いしております。
一緒にお仕事をしていただく仲間を募集しています。
皆様からのご応募をお待ちしています。
技術系の会社には珍しく、女性が6割を占めています。
これは中小企業の事務的なサポートを行うことが多いためです。
製造業の技術スタッフ出身者から、エンジニアリング会社、建築事務所出身者、ハウスメーカー出身者などです。
一緒に働いてみたい方、知りたい方はお気軽にご相談ください。
エネルギーソリューションジャパンは、企業の脱炭素化の取組みを支援しています
省エネ、節電、CO2削減などでお悩みの方はお気軽にご相談ください